身近にプログラミングが出来る人がいるか?
と聞かれて、すぐに誰かが思いつく人の方が少ないでしょう。
じゃ、プログラミングスクールに通う(受講する)?
これはこれで、結構なお金が必要になってきます。
そんな感じでアレコレ考えると

プログラミングを独学で習得したい!
と考えるのは自然な流れ。
この記事では、
- プログラミングは独学で習得可能なのか?
- 独学で習得出来る人の特徴は?
- 習得を独学で目指す場合の注意点は?
などに焦点を当てて解説していきます。
プログラミングを始めてみようと思うけど、独学かプログラミングスクールなどに通うかで迷っている人や、どんな人が独学に向いているかなどが分かるはずです。
プログラミングは独学で習得可能?
結論から言ってしまうと。
「プログラミング独学で習得することは可能」
となります。
別に北斗神拳みたいに一子相伝じゃありませんから。

なんだ、独学でOKなら、プログラミングスクールとかアホくさ
と思うかも知れませんが、早合点はしないでください。
プログラミングを独学で習得することは、可能ですが決して簡単ではありません。
むしろ、多くの人にとっては「ほぼ挫折するレベルの茨の道」です。
どんな人がプログラミングを独学で習得するのか?
あくまでも経験則と一般論ですが。
プログラミングを独学で習得し、プロとして飯が食えるレベルになるには
- 集中力が非常に高く、とにかく没頭出来る人
- プログラミングがとにかく好きな人
この2つが絶対に必要な条件でしょう。
人に教えられるのを待つのではなく、とにかく自分からガンガン勉強をする。
興味を持ったことは、とことん突き詰める。
プログラミングは魔法じゃありません。
恐ろしく地味な作業を繰り返し、完成に向かってひたすら試行錯誤する。
プロジェクトによっては気の遠くなるような積み重ねを必要とします。
なので、好きじゃなきゃ続きません。
好きじゃないにしても、相当な熱量を持っていないと不可能です。
プログラマーとして飯が食えるようにならないと終わり。
それぐらい追い込まれていれば、好きじゃなくても大丈夫かも知れませんけどね。
また、子供の頃からコンピューターに慣れ親しんでいる場合も多い。
プログラミングが当たり前に生活の中にあるって感じですね。
これからプログラミングを始める人の場合は、
- 集中して物事に取り組める
- すぐに投げ出さない
- 他人の目が無くてもやるべきことはやる
- のっぴきならない事情がある
最後のは別にして、とりあえず上から3つ。
アナタが自分を分析して、これが当てはまる様ならプログラミングを独学で習得することは可能だと思います。
あくまでもプロのレベルを目指すならの話です。
趣味としてプログラミングを始めるなら、これらのことを気にする必要はありません。
とりあえずプログラミングを独学で始めてみる
色々な考え方はありますが、個人的にはプログラミングを独学で始めてみるのは悪くないと思います。
なにより、プログラミングに限らず始めてみなけりゃ分からないことは多いですからね。
やる前からアレコレ考えて、結局はやらない。
こんな感じで色々なことを諦めている人が非常に多いと感じます。
「案ずるより産むがやすし」
まぁ、やってみると容易くないと思うことの方が多いかもですが。
それでも、挑戦した人の方が何もしなかった人の何百倍も立派。
途中で挫折したとしてもね。
プログラミングの独学はお金が掛からない
状況によりますが、プログラミングを独学で始めるのに必要な金額は、最大でも大体10~15万円ぐらいになります。
これは、今現在パソコンを持っていなかったり、恐ろしく古いパソコンを使っている場合の買い替え費用です。
プログラミングを始めるのに問題ない性能のパソコンを既に持っている。
そんな場合は基本的にタダでプログラミングは始めることが可能です。
パソコンはプログラミングに挫折した場合でも、エンターテイメントを始めとして様々なことに使えるので無駄になりませんし。
あ、後はネット環境が必要です。
現状で何一つネットに繋がることができない場合は、これに費用が掛かります。
プログラミングの独学は挫折しやすい?
プログラミングは挫折しやすい。
そんな話を聞いたことがあるかも知れません。
「プログラミングで挫折する4つの理由と対策。別に挫折したって良いじゃない」
特に独学の場合は挫折率が高くなる。
確かにその傾向はあるでしょう。
ただ、これはプログラミングに限った話じゃありません。
逆説的に言えば、独学だから挫折しやすいのではなく、独学に比べて仲間やライバルがいた方が良い結果に結びつきやすい。
とも言えます。
現に、東大受験において、独学で勉強を続けた人より、仲間と一緒に切磋琢磨した人の方が合格率が高いとするデータもありますからね。
東大を受験すること、合格することが当たり前の環境。
プログラミングをすることが当たり前の環境。
そんな「それが当たり前だよね」という環境に身を置くことが成功への近道です。
なので、プログラミングを独学で習得することに強いこだわりが無いなら、仲間を見つけた方が良い可能性は高いと言えます。
まとめ
プログラミングは独学で習得することが可能です。
現にそうした人を何人も見てきましたから。
ただし、先述の通り誰でも独学で習得出来るものでもありません。
これは向き不向きや、置かれている(育った)環境の違いです。
特別な才能がないと無理って話じゃありませんが、そう簡単でも無いって話。
コツコツと地味な作業の連続ですし、トライ&エラーの繰り返しに嫌気が差すことも少なくないですからね。
ま、どうあれ大事なのは、とりあえずプログラミングを始めてみることです。
お金を掛けたくない、今はお金がない。
なら、独学で良いので始めてみましょう。
始めてみることで、

自分はプログラミングを独学で習得出来るかも

う~ん、プログラミングを独学で習得するのは無理かな
という部分が分かるようになるはずです。
プログラミングスクールに通うかどうかは、それからで十分。
もし、現段階で
- プログラミングを独学で習得するのは厳しいと感じている
- 最初からお金を払ってでも効率よく勉強したい
と思っているなら、まずは無料体験から始めると良いでしょう。
無料体験ができるおすすめのプログラミングスクール。5つ厳選!